【2024年】楽天モバイル事前エントリーまとめはこちら!

会社員から見たテレワークのメリットとデメリットまとめ

テレワーク
記事内に広告が含まれています。
初心者<br>ピヨちゃん
初心者
ピヨちゃん

「テレワークにはどんなメリット・デメリットがあるのかな?実際にテレワークをしている人が感じることを教えて下さい!」

そんな疑問にお答えします。

本記事の内容

・テレワークの意味を簡単に解説

・会社員から見たテレワークのメリットとは

・会社員から見たテレワークのデメリットとは

・従業員がテレワークで気をつけないといけないこと3つ

このような流れで解説していきます。

僕自身がサラリーマンとして、テレワークを実践してみて感じた体験談をもとに、テレワークのメリット・デメリットを一覧にしてみました。

会社員から見たテレワークのメリットとは

テレワークのメリット

ワークライフバランスの向上

テレワークを実践することで、私たちは時間や場所の制約にとらわれず仕事ができるようになります。

今までは仕事といえばオフィスのみでしかできないものと考える人も多かったのではないでしょうか。

しかし、テレワークが導入されたことにより、自宅や、カフェ、コワーキングスペースといった、あらゆる場所で働くことができるようになりました。

また、1日の中で働く時間というのも大きく変わります。

<span class="fz-12px">テレワーカーやしんそん</span>
テレワーカーやしんそん

会社にテレワークが導入されてから、在宅勤務をしていますが、1日あたり往復2時間ほどの通勤時間がなくなったことにより、余暇時間が大幅に増えました。

通常勤務時の私のスケジュール
在宅勤務時の私のスケジュール
初心者<br>ピヨちゃん
初心者
ピヨちゃん

通勤がなくなるだけで、こんなにも時間が生まれるんだね!

今までは仕事から帰ってきたら、食事して風呂に入って疲れて寝るといった生活を送っていました。

しかし、テレワークになってからというと、仕事が終わった後、
趣味でリフレッシュする時間を存分に確保できるようになったのです。

その結果、1日の中でリフレッシュできるようになったので、
メリハリがつき、仕事でのパフォーマンスも向上したように感じます。

育児・介護との両立

現在、日本では出産・育児期間については、育児休暇制度などが設けられていますが、
期間が短かったり、取得しづらいといった問題があります。

そういった背景から、男性の育児休暇取得率は6.16%厚生労働省「平成30年度雇用均等基本調査」)と大変低い数字にとどまっています。

その結果、女性に育児の大きな負担がかかり、出産・育児の期間に退職してしまうというケースが多いという社会的な問題があります。

しかし、テレワークを導入することにより、出産や育児の期間でもさまざまな働き方を選ぶことができるようになります

初心者<br>ピヨちゃん
初心者
ピヨちゃん

働き方の選択肢が増えれば、育児の期間でもできる仕事も増えるし、自宅でもできそうな仕事なら在宅勤務を積極的にとりやすくなるね。

育児だけでなく、介護も同様です。

確かに、育児や介護と仕事を同時に行うことは、事実上できないのかもしれません。

それでも、午前中は仕事を行い、午後は育児や介護をするといった、柔軟な働き方がテレワークをきっかけに、日本中で広がっていくことになるのではないかと思います。

住む場所の選択肢拡大

私自身が、テレワークを実践して感じたのは、「職場に行かなくても仕事ってできるんだな。」ということです。

テレワークを始める前までは、自分が行なっている仕事は性質上、難しいだろうと思っていましたが、意外と職場にいなくてもできるんだということに気がつきました。

そうなると、通勤時間を減らすために、わざわざ高いお金を払って都心に住むメリットは薄れてきます。

確かに、都心には様々な商業施設があり郊外にはない便利な一面があるので、必ずしも郊外がいいとは限りません。

しかし、オフィスに通勤する機会が極めて少ないという状態になるのであれば、郊外に住むことで、安い金額で良い物件に住むことも可能です。

<span class="fz-12px">テレワーカーやしんそん</span>
テレワーカーやしんそん

実際に引っ越すかどうかは別ですが、このように住む場所の選択肢が増えることはテレワークのメリットですね!

若い人にチャンスが回ってきやすくなる

日本にはいわゆる年功序列の制度があり、活躍する若い人よりも社歴の長い人の方が評価される傾向があります。

しかし、テレワークでは評価の判断の基準は「成果」が中心となります。

今まで以上に、評価がフェアになるので、若い人にとっては活躍するチャンスです。

<span class="fz-12px">テレワーカーやしんそん</span>
テレワーカーやしんそん

テレワークでは一定数サボる人がいます。しかし、そういった人がいる中でコツコツと結果を出し続ければ、周りとの差が大きくつくので評価を上げるチャンスです!

従業員におけるテレワークのデメリットとは

残業代が激減

私が勤めている会社では、在宅勤務の期間中は、残業時間の短縮が求められています。

もちろん、残業禁止になったことで、余暇の時間を十分に確保できるようになり、満足する部分は多いです。

しかし、残業代が減り給与の額面が少なくなるのは少し残念です。

<span class="fz-12px">テレワーカーやしんそん</span>
テレワーカーやしんそん

私の残業代は在宅前と比較して3割ほど減りました。

残業代が減ったのは私の会社だけではないようです。

会社名年代・性別年収残業時間の推移残業代
三菱電機30代男性900万円80h→45h月10万円減
電通グループ30代男性1,000万円35h→15h月15万円減
JT30代男性850万円20h→10h月5万円減
週刊ダイヤモンドのインタビューより

こちらは週刊ダイヤモンドの記事で読んだのですが、他の会社でも上記のように、残業代が激減しているようです。

残業代が減って大変だという方はぜひこのテレワークの期間を機に副業を始めることをおすすめしています。

副業に興味がある方は下記記事を参考にどうぞ。

さらに、残業を短縮されることによる問題がもう1つあります。

それは、残業の時間が減ったからといって、自分がやらなければならない仕事の量自体は、全く減っていないことです。

つまり、効率を上げることを求められているです。

今回のテレワークの導入により、経営における効率性が注目されていますが、私たち従業員の効率性も、かなり求められているということになります。

コミュニケーションが取りづらくなる

テレワークが始まったことで、社員間のコミュニケーションが取りづらくなったと感じる場面をリストにしてみました。

テレワークにおけるコミュニケーションの問題

・ちょっとした質問をするときも相手の返信を待たないといけない。

・微妙なニュアンスを文章で送ると、文章が長くなる。

・雑談の回数がものすごく減る。

・ビデオがOFFの場合、相手の様子を見ながら話せない。

上記のように、コミュニケーションにおける煩わしさを感じる場面がいくつかあります。

このようなコミュニケーションの方法に慣れてしまえば、それほど苦ではありませんが、慣れるまでは大変でした。

特に、雑談がなくなることによるストレスというのは意外と深刻です。

テレワークでは会議をしている時間以外は喋ることがないので、一人で黙々と仕事をしています。

雑談などのコミュニケーションが無くなり、悩んでいる方は下記記事を参考にしてみてください。

従業員がテレワークで気をつけないといけないこと3つ

ONとOFFをはっきりさせること

自宅で仕事をするようになった方も多いと思いますが、本来、OFFの空間である自宅で仕事をすることに難しさを感じる人も多いようです。

初心者<br>ピヨちゃん
初心者
ピヨちゃん

家にはテレビ、漫画、ゲームなど誘惑するものがたくさんだ、、、

家に監視の目がないからといって、仕事中にそういったものに手を伸ばしてはいけません。

また、逆に監視の目がないからこそ、だらだらと長時間の残業をしてしまうこともありえます。

そうなると、仕事がどんどんプライベートな時間を侵食していってしまいます。

テレワークだからこそ、自分を律し、メリハリをつけて仕事に取り組む必要があります。

働かないやつはあぶり出される

「テレワークでは働かない奴はあぶり出される!」

これは、ホリエモンをはじめとした、ビジネス系のインフルエンサーの方々がよくおっしゃっていますね。

私もその通りだと思います。

テレワークでは、仕事の過程が見えにくくなることもあり、上司が判断する基準は、「結果」しかありません。

監視の目がないからといって、サボってばかりいると、結果に表れ、確実にバレますし、信頼を失います。

もしかすると、テレワークは働かない人をあぶり出す、本当は恐ろしいものなのかもしれません。

運動不足には要注意

在宅で仕事をしていると、気づいたら3日間、1回も外に出ていなかった。

なんてことが普通にありえてしまいます。

私自身も、そういったことが多々あります。

そうなると、太りやすくなってしまいますし、体や精神面で不調が出てきます。

実際にオムロンヘルスケアが行なったアンケートではテレワークをしている20~50代の3割の人が、肩こりや精神的ストレスを感じているそうです。

どうしても、在宅勤務をしていると、家にこもりがちになってしまいますが、
自ら意識して、散歩に出たり、ストレッチをしたりするなど、対策を行いましょう。

まとめ

以上、従業員におけるテレワークのメリット・デメリット、気をつけなければいけないことを見てきました。

私自身が感じた、テレワークのメリットやデメリットが皆様の参考になれば幸いです。

この記事を書いた人
やしんそん

「地方在住のサラリーマン/OLでも社会人3年目で500万円貯められる方法」を紹介していきます。携帯代、通信費、電気代など毎月発生する生活費を見直し、年間10万円削減する情報を発信中。

やしんそんをフォローする
テレワーク仕事術
スポンサーリンク
やしんそんをフォローする
やしんそんのブログ

コメント

  1. […] 「会社員から見たテレワークのメリットとデメリットまとめ」 […]

タイトルとURLをコピーしました